ひな祭りの花飾り・花ギフト
ひな祭りの花飾り・花ギフト
ひな祭りは、身の穢れを人形に移して水に流すことで身を清める「雛流し」の風習と、平安貴族が人形を飾った「ひいな遊び」が結びついて始まったお祭りです。
元来「上巳(じょうし)の節句」という中国に古くからある行事です。上巳とは、陰暦3月の第一の巳の日のことです。
この巳の日に水辺に出て災いを避けるために邪気を払う霊力を持つとされるモモの花の流れる水を飲みました。
この行事から、「モモの節句」とも呼ばれ、現代では雛人形と一緒にモモの花とモモの花に添えるとされるナノハナを飾って、女の子の無事と成長、幸せをお祈りします。モモの花は女の子を守る花とされています。
スポンサードリンク